イベント
京都アカデミアフォーラム こども大学 in 丸ノ内<終了>
2022/08/10
10:30-17:00
「京都アカデミアフォーラムin 丸の内」の加盟校がお届けする、小学生のための楽しい体験教室です。木工教室「親子で作ろう!自分だけの木のお箸!」(提供:京都美術工芸大学)、工作教室「チョキチョキ飾りでくるくるスタンドライトを作ろう!」(同志社女子大学)、まんが教室「楽しくキャラクターを描こう!!」(京都精華大学)からいくつでもご参加ください。「京都の大学の先生に教えてもらって、こんなの作ってきたよ!」とお友達や小学校の先生に話したくなるような体験を、ご一緒に。
[有料・事前申込制] 対象:小学生
[予約はこちら]
京都アカデミアウィーク2021<終了>
2021/10/11~10/15
14:30-20:00
高校生向け講座『京都で学ぶ』(オンライン)<終了>
2021/08/23
10:00-18:00
京都の8大学が東京丸の内で高校生を対象に「高校生向け講座 京都で学ぶ」を開催いたします。
同時に大学紹介ブースも併設いたします。ぜひこの機会に京都で学ぶ魅力に触れてください。
お近くの方は会場で、遠方の方や来場が難しい方はオンラインでご参加ください。
/高校生・既卒者・保護者・高校教員対象
【2021/08/10更新】
※新型コロナウイルス感染症拡大の状況に鑑み、皆様の健康・安全面を考慮した結果、「高校生向け講座『京都で学ぶ』2021」は100%オンラインでの実施へと変更させていただきます。
東京会場での対面開催(「ミニ講義」および「大学紹介」)は中止とさせていただきます。何卒ご了承ください。
オンラインの「ミニ講義」は当初のスケジュール通りに実施いたしますので、是非ご参加ください。
「京都アカデミアチャンネル」を開設しました。
-
「京都アカデミアフォーラム」in丸の内の活動をさらに多くの方々に知っていただくため、新たに「京都アカデミアチャンネル」を開設しました。
各加盟大学の紹介動画に加えて、過去に実施した「高校生向け講座」や「京都アカデミアウィーク」から厳選した動画、さらにはより深く京都を知っていただける「京都の探求」動画もご覧いただけます。
ぜひこの機会に京都アカデミアチャンネルに会員登録いただき、京都の「まち」、京都の「大学」の魅力を感じてください。
https://ch.kyoto-af.jp/
京都大学 エグゼクティブ・ビジネスプログラム2021(第2期)<終了>
2021/06/11
-
京都大学の叡智を結集した、全社経営を担う候補者向けのエグゼクティブ・ビジネスプログラム(第2期)を2021年6月から開講します。
大きな社会変化に対して、エグゼクティブとしてどう向き合うのか?最先端の情報と不変的な知識をバランスよく学び、リーダーとしてのあり方を深く追求することでトップリーダーとしてのリーダーシップジャーニーの第一歩を踏み出すためのプログラムです。
本学の現役教員、優れたビジネス・アカデミア、第一級の実務経験者を講師陣に迎え、これからの企業経営を担う上で必要な内容をKnowing(知識)、Doing(実践)、Being(価値観、信念)で整理して提供します。他では体験できない京都大学らしさ、京都らしさを盛り込んだ独自のプログラムです。
[詳細・申込はこちら](締切:2021年5月28日(金)(予定))
京の音,和のイノベーション
―音響心理学で迫る和紙柳川三味線の可能性―<終了>
2021/02/21
13:30-15:00
[出演者]講師:津崎実(音楽学部教授)、ゲスト:林美恵子,林美音子(地歌箏曲演奏家)/主催:京都市立芸術大学/参加費無料(事前申込不要) 参加方法: https://youtu.be/N4yEOnvYEG0 よりご参加ください。※リンクは,当日の開催時刻から有効になります。ご注意ください。
「桂離宮の意匠と文化的背景」
「『こんにちはマイコン』から『こんにちはPython』へ―時代を超えて」<終了>
2020/10/16
14:30-20:00
14:30~16:00「桂離宮の意匠と文化的背景」/桂離宮御殿群の修理工事に携わった経験から、新たに明らかになった桂離宮御殿群の建設経緯や各建築の技法などを紹介、これらの知見に基づいて八条宮家の桂別業として造営された建築と庭園の意匠とその文化的背景を再考。/講師:斎藤英俊/主催:京都女子大学
18:30~20:00「『こんにちはマイコン』から『こんにちはPython』へ―時代を超えて」/「ゲームセンターあらし」などのマンガをヒット後、44歳で小説家、54歳で早稲田大学入学、60歳で大学院修士課程修了して大学教授となり、今年69歳でマンガ版プログラミング入門書「こんにちはPython」を上梓したマンガ家の体験的「IT時代の泳ぎ方」を大公開。/講師:すがやみつる/主催:京都精華大学
各定員:100名/対象:一般
[参加申し込み]
「京都の花街 ―その発生と展開―」
「京都の工芸と茶の湯」<終了>
2020/10/15
14:30-20:00
14:30~16:00「京都の花街 ―その発生と展開―」/、京都の花街がいつどのように生まれ、時代とともにどのように変容し、何故現在なお生き続けているのかを考える。/講師:井上年和/主催:京都美術工芸大学
18:30~20:00「京都の工芸と茶の湯」/茶事のテーマとメッセージは何かを考える。茶の湯について、茶道具と作家についての説明から千二百年を超える京都工芸文化の時空を旅する。/講師:澤田美恵子/主催:京都工芸繊維大学
各定員:100名/対象:一般
[参加申し込み]
「長寿とオンラインー多世代の心をつなぐ京都発オンラインの活用」
「ありあまる情の哲学―京都学派とともに考える」<終了>
2020/10/14
14:30-20:00
14:30~16:00「長寿とオンラインー多世代の心をつなぐ京都発オンラインの活用」/進歩するオンラインの技術を使って、学びや食の体験共有で多世代が関わりあい、高齢社会の希望を共に創る価値創造のアプローチを京都南の実践例から紹介。/講師:日下菜穂子/主催:同志社女子大学
18:30~20:00「ありあまる情の哲学―京都学派とともに考える」/「京都学派」の哲学者の一人西田幾多郎は情に注目し哲学にも科学にも根底には情があるのだと言った。本講演ではこの「情の哲学」について考える。/講師:上原麻有子/主催:京都大学
各定員:100名/対象:一般
[参加申し込み]
「京都の山はシカだらけ?竹だらけ?」
「本邦におけるフルートオーケストラの誕生とその隆盛ー京都の作曲家を中心としてー」<終了>
2020/10/13
14:30-20:00
14:30~16:00「京都の山はシカだらけ?竹だらけ?」/竹とシカに焦点を当て京都の山の現状と大学生のユニークな取組を紹介/講師:高野拓樹/主催:京都光華女子大学 短期大学部
18:30~20:00「本邦におけるフルートオーケストラの誕生とその隆盛ー京都の作曲家を中心としてー」/故・廣瀬量平
氏の代表作「ブルートレイン」をライヴ配信するとともに、日本で新たに開発されたコントラバスフルートという世界的にも珍しい楽器も紹介/講師:大嶋義実/主催:京都市立芸術大学
各定員:100名/対象:一般
[参加申し込み]